2018年4月16日月曜日

100均の棚を簡単DIY 折り畳み式ディスプレイ棚を自作

即売会やデザフェス等のイベントで使えるような、本を立てて飾れる折り畳み式の棚を探していましたが、どれも3000円以上の価格だったので、安価に自作できないかと色々調べていました。
100均のプラスチックダンボール等を切って組み立て、簡易棚を作っている方もいましたが、型紙を作ったり、自分で工作したり、結構面倒そうで、しかも材料費が200円以上はかかりそうでした。

そこで、色々考えた結果、100均で200円で購入した木製の園芸用の折り畳み棚を少しDIYしたら展示棚になりそうだなと思い、実際に作ってみました。

100均の棚をDIY

こちらが完成品です。

赤丸で囲んでいる部分をDIYしました。
一番上の赤丸部分を、ホームセンターで破材を10円で購入し、カットし、取り付けました。
市販品のままだとこれが無いので背面の支えができず、本を飾ろうとすると後ろにストンと落ちてしまうのです。

中央と下段の丸部分の装飾は、100均で購入した画鋲と手芸パーツを利用しました。計200円です。

元の園芸棚の価格200円+DIYにかかった金額210円で
合計410円+税 で展示棚が完成しました。


展示棚 自作

 
A4の本が2冊飾れる展示棚です。
取り付けた画鋲とパーツが、前側に本がずり落ちない為のストッパーになっています。
底面も園芸棚ゆえ隙間が空いているので、物を乗せる場合はプラスチックダンボールを切って敷くと平らになるので安定します。

非常に軽く、幅も取らずコンパクトなので、すごく便利でしかも木製という所も気に入っています。

100均で売っている棚は価格の割りに非常に便利で高度なつくりの物が多いのが良いですね。価格は勿論200円以上するものが多いですが、それでも200円でこの棚を作る事は私には無理です。

イベントでは台所用のプラスチック製折り畳み棚を重ねて使っている方が多いのですが、小物を販売されている方にはあれでもよいのですが、本を飾るには不便です。
個人的には什器は木製の方がおしゃれになるので好きです。